【感想】Palmie(パルミー)「キャラクターイラストのための人体デッサン講座」第1回を受講しました。

感想Palmie(パルミー)「キャラクターイラストのための人体デッサン講座」第1回

Palmie(以下、パルミー)のプレミアム(有料)講座「キャラクターイラストのための人体デッサン講座」の第1回授業を受けたので、その感想をまとめました。検討している方の参考になれば幸いです。

有料オンライン講座の利用は今回が初めてのため、他サービスとの比較はできません。当講座のみの評価となります。

この記事はこんな人におすすめ

  • 人体を描けるようになりたい人
  • パルミーのプレミアム講座を検討している人

この記事を書いているsakimitamaはこんな人

カッコイイ肉体を描きたくて『スカルプターのための美術解剖学』を読んで勉強中。ちょうど学びたいテーマの授業があったので申し込んだ。

受講前の画力

何も見ない状態で人体を描きました。直すべきところがたくさんですね。つらい。本当につらい。

講座基本情報

キャラクターイラストのための人体デッサン講座
料金:15000円(税込)
生放送授業日程:5/19-6/16 毎週金曜 19:30-21:30

授業詳細ページ
https://www.palmie.jp/courses/71/lp

講師:吉田英利先生(代々木デッサン教室)

四半世紀デッサンを教えているプロのデッサン講師、フリーのアニメ・ゲームの背景マン。見た目はちょっと厳しそうだけど、とっても柔らかい口調&優しい声で生徒の不安をとりのぞいてくれる。

要注意ポイント

自習できる人向け

通信教育全般に言えることですが、自分で進んで学べる人でないとお金をドブに捨てることになります。特にこの講座は「ノウハウを短時間で教える!」方向に重きが置かれているので、メチャクチャ進みが速いです。

メチャクチャ進みが速いです。大事なことなので2度言いました。進学塾の集中講座ぐらいのスピードで進みますし、(自主的な)宿題も山のようにあります。

「必要なことは説明した。後は君たちが自分でがんばるんだよ」的なノリなので、説明だけ聞いてわかった気になっちゃったり、いつかやろうと言って、いつまでもやらない人はしっかりと成果がでません。自分の力で動き出せない人は、対面式のデッサン教室に通ったほうが絶対いいです。

私自身、こんなブログ書いちゃってますが、最後までちゃんと続けられるか、講座終了後も成果が出るまで努力し続けられるかちょっと不安です。それくらい大変な講座です。でも自分さえ努力すれば、ひとつ上のステージに行ける、そんな実感もあります。

動画公開は授業の翌営業日

※第3回より当日または土曜日に未編集の動画を配信、月曜日に編集済み動画の配信というフローに変更になりました。パルミーさんありがとうございます!

パルミーの動画公開スケジュールは授業の翌営業日の夕方。この授業は毎週金曜日なので、動画公開は月曜日の夕方になり、土日での復習ができません。公開後半年間は視聴し放題なので、まぁゆっくりやれば良いんですけど、すぐに見返したりできないのはちょっぴり残念です。

オススメポイント!

ぎっしりみっしりな授業内容

デッサン教室で数回かけてやる内容を2時間(1回目は延長して2時間半だった)でドババババーと解説。有料授業ゆえ細かい内容はお話できませんが、とにかく内容が詰まっていると感じました。1回目の配布資料もどどーんと25枚。(2回目は「うわ、これ何やらされるんだよ……」てな感じのが21枚ありました)

昨日と今日、内容をメモしたり課題をこなしながら復習したら10時間くらいかかってしまいました。ちなみにまだ終わってません。あと数時間復習して、さらに次の復習でやっと大まかな流れが頭に入りそうです。やること・覚えることが多すぎて、次の授業までのインターバルが2週間欲しいですね。ひぃ。

配布資料の(ごく)一部は吉田先生のPixivに公開されているので、興味がある方はのぞいてみてください。代々木デッサン教室のYouTubeチャンネルなんかも参考になると思います。

吉田先生のPixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=13525655

代々木デッサン教室のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6JPLjx-4UxpxYzNHjtwWlA

「人体デッサンコース紹介ビデオ1」がパルミー授業のイメージ的に近いです。

安い

2時間×5回の授業を受けられて、実際のデッサン教室で使われている授業資料をPDFでゲットできて、授業中・後に質問もできて、授業課題の添削もしてもらえて、お値段なんと15,000円(税込)!(第1回目は課題提出はありませんでしたが、授業内容の項に「課題添削」と書いてあったので、どこかのタイミングで1回くらいは添削してもらえるのでしょう。きっと。)

1時間あたり1500円ですよ。いやー、オンライン講座ってみんなこんなにオトクなものなのですか。もっといろいろ利用しておけばよかったな。こうしたサービスに興味を持つキッカケになりました。

いつでも授業を受けられる

直近の土日は営業日の関係で授業動画を視聴できませんが、それ以降は半年間好きな時に授業を視聴することができます。ゆっくり繰り返し聞いたり、先生の手の動きだけ集中して見たり、自分のペースで学べるっていいですよね。

第1回授業の感想

まずは「自分を知る」

自分を知ることの重要さを教えていただきました。勉強って前ばかり向いてしまいがちですが、自分自身を省みることも同じくらい重要なんですね。

やったら絶対上手くなる

一番最初に出される課題は「線の練習」、頭と手をつなげるために簡単な作業を繰り返します。これが本当に地味で単純で退屈な練習なんです。サッサッサッグルグルグルサッサッサッグルグルグル。

ひたすら線を引いていると「本当にこんなので上手くなるのか、もしかして騙されているのでは」なんて、雑念が入ってくるわけですよ。私、悪いやつですから。授業中に先生が「絶対に上手くなるからね」って断言してるのにかかわらず。

赤鉛筆(授業では主に赤鉛筆を使用します)が半分くらいの長さになった頃でしょうか。プリントの隅に落書きしたんです。サササ〜って。

びっくりしました。目を見開きました。ぼーっとして描いただけなのに、自分のものとは思えない綺麗な線が描けたんです。頭と手がつながるってこういうことだったんだー!って。先生の言ったとおりだ!って。

先生は正しかった。圧倒的に正しかった。さすがですよ、講師歴四半世紀は伊達じゃない。

来週も頑張ります

ひーひー言いながら復習しているうちに、第2回が近づいてきました。内容は「立体感覚を鍛えよう」 人体を立体で捉えるのが苦手なので、とても楽しみです。

アイコンもニックネームもsakimitamaではありませんが、ちゃんと私も参加して、質問とかもしていますよ!よかったらアナタも一緒にやりませんか?すでに授業に参加されている方は、明日も一緒にがんばりましょう!

以上、「キャラクターイラストのための人体デッサン講座」第1回の感想sakimitamaがお送りしました。おつかれさまでした。

「キャラクターイラストのための人体デッサン講座」感想記事一覧

第1回目の感想はコチラ 第2回目の感想はコチラ 第3回目の感想はコチラ 第4回目の感想はコチラ