ようこそ、わたしのブログへ。 まじめなわたしのブログ論

ようこそ、soramitamaへ。今回は運営しているブログについてのあれこれをまとめてみました。

はじめに

こんにちは、sakimitamaです。今日はブログについてのお話です。

よく、ブログを始めて1年くらいのブロガーさんが、「ブログを始めてわかった◯つのこと」とか「私が全力でブログ運営をオススメする◯つの理由」的な記事を書いたりするじゃないですか、今回の私の記事も、そんな内容だと思ってください。

さて、私は現在、2つのブログを運営しています。

今、みなさんが読んでいる「soramitama」、そしてAdobe Illustratorというソフトのチュートリアルをまとめている「チュートリアルマニアックス

どちらも月に3度更新があれば上出来、という“のんびり趣味ブログ”です。でも、そんな“のんびり趣味ブログ”でも、この一年間で色々な事がありました。

というわけで、今回はこの2つのブログの運営を通じて、感じたこと、変わったこと、注意していることなどなど、ブログに関するさまざまなことをインタビューっぽくまとめてみました。

この記事は約6,000文字、すべて読むのに10〜15分かかります。お時間のある時にどうぞ。

目次

まずは自己紹介をお願いします。
どんなブログを運営していますか?
1年半、ブログを続けてみてどうでしたか?
ブログの運営はいいことばかり?
悩みながらもブログを続ける理由は?
ブログを始めて、何が一番変わりましたか?
記事を書く上で、気をつけていることは?(soramitama編)
記事を書く上で、気をつけていることは?(チュートリアルマニアックス編)
これからブログを始めてみようと思っている方へ一言
最後に、あなたにとって“ブログ”とは?

まずは自己紹介をお願いします。

blog20140928

私の名前はsakimitamaです。(6部が一番好きです)

初めて買ったCDは玉置浩二さんの『田園』。中小企業で総務をしている20代のOLです。

画を描くこと、文章を書くこと、ふざけること、Illustratorが大好きで、好きなことに関するブログを2つ運営しています。

人付き合いが苦手なので、現実世界だとRPGの主人公並みにしゃべりませんが、ネット上では饒舌です。

今日はよろしくお願いいたします。

どんなブログを運営していますか?

soramitama(ソラミタマ)

このブログです。2013年8月に始めました。

レビュー記事や、イラストメイキング、作ったものの配布など、書きたいことを好きなように書いています。

時々ヒット記事がでて、大変なことになったりしますが、基本的には月2~3万PVくらいを推移しています。現在の記事数は、この記事を入れて38個、90%以上が検索からの流入です。

チュートリアルマニアックス

yousokoblog003
チュートリアルマニアックス

だれでも簡単にイラストが描けるソフト“Adobe Illustrator”の素晴らしさ・面白さをひとりでも多くの方に伝えたいと考え、2013年3月に始めました。

自分で作ったIllustratorのチュートリアルをまとめています。世界一くだらないチュートリアルブログを目指しているのですが、真面目な記事しか書けていないのが悩みの種です。

将来はこの方のように、感動的なチュートリアルを作れるようになりたいと思っています。
イラレで素早く陰毛を書きたいときのチュートリアル

現在の記事数は49個。月平均3万PVで、98%以上が検索からの流入です。

1年半、ブログを続けてみてどうでしたか?

都会(まち)の人ごみ、肩がぶつかってひとりぼっちでした。

yousokoblog001

ブログの運営は思った以上に孤独でした。“渋谷のスクランブル交差点でひとり自分の記事を叫んでいる感じ”というか、“無人島でひとり、外の世界に向けてラジオを放送をしている感じ”というか。

今でこそ“自分が読みたいものを書けばいい”と、開き直っていますが、開設当初は何を書いたらいいのか迷うばかりで、「朝、目が覚めたら、ブログ爆発してないかな」と、小学生みたいなこと思っていました。(あ、これ、犯行予告とかじゃないんで、そういうの勘弁して下さい。)

特にPVはそれなりにあるのに、ソーシャルでの反応がまったくなかったりすると、「自分の記事は価値がないのかもしれない」と不安になったり。はてブコメントで大変手厳しいご意見をいただいたり。

でも、悩みながらも続けていくうちに、被リンクや好意的な反応をいただくことも増え、「自分のブログなんだから、好きなようにやればいいかな」と思えるようになりました。

ブログの運営はいいことばかり?

まさか。(聞いてました?私の話)

m_yousokoblog012

もちろん、いいことばかりではありません。思うようにPVは増えないし、記事を書くのに時間を取られるし、先程もいったように、孤独な部分が多いです。

一生懸命記事を書いたのに反応してくれない世間を呪ったり、突然の炎上に日々怯えたりしています。

また、私にとって一番の憂鬱は“ブログそのものの管理・運営”です。ド素人の癖にレンタルサーバー&WordPressを使ってブログを運営しているので、Web関連の知識をつけなければならず、大変苦労しています。

デザインやプログラムなど、“ブログ執筆”以外のことに多くの時間をとられて、“私はなぜこんなことをやっているんだ!私が本当にやりたかったこととは!”と哲学的な悩みに頭を抱えたりします。今でも月に一度は大手ブログサイトへの引っ越しを真剣に検討しています。

とにかく、それはそれは、ロシア文学の登場人物並みに悩み多き毎日ですよ。

悩みながらもブログを続ける理由は?

それはもちろん、楽しいから。

yousokoblog009
なんだかんだで、こういうのが好きなんだと思います。自分で文章を書いて、人にみてもらって。チヤホヤされたい、目立ちたい。自分の話を聞いて欲しい。

PVが上がれば気分がいいし、シェアされればとっても幸せ。コメントなんていただいた日には、天にも昇る心地です。

今でこそ、RPGの主人公ですが、子供の頃はわりとお調子者だったので、そういうのが残っているんだと思います。三つ子の魂百までってやつですかね。

得られるものが多いからです。

ブログをやっていなければ、得られなかったモノもたくさんありました。

特に人との出会いは大きいと思います。有名な書籍・ブログで自分の記事を取り上げていただいたり、関係者の方から感謝のコメントをいただいたり、憧れだった方とお話できたり。どれも、普段の生活からは考えられない貴重な体験です。

ブログを始めて、何が一番変わりましたか?

リアクションするようになりました。

yousokoblog008

自信がついたり、行動的になったりと、まぁ色々ありますが、一番の変化はリアクションを取るようになった点だと思います。

ブログをはじめる前は、何においても情報を受け取るだけのROM専(読むだけで、書き込み等をしない人の意)だったのですが、今はなるべくリアクションをとるように心がけています。

“いいな”と思うものがあったら、ツイートしたり、感想を直接伝えたり、ブログで記事にしてみたり。なかなか難しいですけど。

発信する側になって知ったのですが、見知らぬ方からのリアクションて、ものすごいパワーを持っているんです。特に好意的なリアクションて、ありがたいだけじゃなくて、はぐれメタル並の経験値を持ってる。ポーン!って一気にLVが上がります。読者のリアクションは100倍くらいになって本人に届くんです。

もちろん、マイナス方面のリアクションはトンベリ並みの恐ろしさがあるんですが。(え?ゲームを統一?両方好きじゃダメなんですか?)

記事を書く上で、気をつけていることは?
(soramitama編)

正しい価値を、自分の言葉で伝えるようにしています。

m_yousokoblog013

私、極端に失敗を恐れるゆとり世代なので、検索魔なんです。気になったことがあったら、何でもかんでもすぐに検索。ご飯食べるにも、イベント行くにも、映画行くにも、とりあえず検索。

で、私みたいな人間からすると、情報が出てこないだけで、マイナスなんですよね。0じゃなくて、マイナス。不安になる。なんで情報ないの?本当にここ、大丈夫?って。

ひどい話ですよね。Web上に情報がなくても、優れているものなんて、たくさん存在してるのに。

でも、情報を求めてしまう。1件でも口コミがある方を選んでしまうんです。例えその内容が「超普通の店だった ★3つ」であっても。愚かですよね。

だから私は、私が出会った“良かったもの”、“楽しかったもの”について、自分の言葉で説明して、Web上に情報として残すようにしています。

私のような人間が、実際に試しもせずに「情報がないから、たいしたことないんだ」って思わないように。それって本当にもったいないことだと思うので。

友達に話すように、記事を書いています。

いつも、“友達に「◯◯どうだった?」と聞かれたとしたら……”という想定で、文章を考えています。なので、調べればわかるような基本情報などは最小限にし、自分が感じたこと・考えたことを記事のメインにしています。

また、人によって大きく感じ方が異なりそうな場合には、私自身の経験や立ち位置などを明確にし、どんな人間がこのブログを書いているのか伝わるようにしています。

良い感想は主観的に、そうでないものは客観的に

恥ずかしながら、私はかなり感情的な人間なので、勢いそのままブログを書くと、“もはやそれは意見ですらなく、ただの中傷”といったことも多々あります。ですので、過激な記事を書いた時は一日寝かせて書きなおしたり、どうにもならない場合は公開を見送ったりしています。

逆に、良い感想はなるべく主観的に、自分の感情をストレートに文章にするようにしています。たとえそれが「超良かった」という小学生並みの感想だったとしても、数値のようなデータではなく、実際に体験した人間の感想として、残す価値がある、と考えているからです。

記事を書く上で、気をつけていることは?
(チュートリアルマニアックス編)

m_yousokoblog015
この章は、Illustratorへの愛を綴った(タイトルに“極東”と入っているせいか、西の方からの怪しげなトラックバックが日々絶えない)極東の島国でIllustratorへの愛を叫ぶと、かなり重複する部分があります。あらかじめご了承ください。

Illustratorの面白さを全力で伝える。

この一言に尽きます。

私はイラストレーターでも、デザイナーでもなく、ただの総務です。給与計算は得意ですが、デザインは全くの専門外。

そんな私にとって、Adobe Illustratorは“遊び道具”なんです。

(うわー、プロ御用達のソフトを遊び道具だなんてフキンシーン!)

私のような貧しい総務が毎月お金を払って、遊び道具にしちゃうくらい、Illustratorって、面白い。

軽いし、線は綺麗だし、解像度とか考えなくていいし、自分のイメージを形にしやすいので、画が苦手な人であっても、比較的簡単にイラストを描くことができるんです。美しいグラデーションだってあっという間。ホント、楽しいんです。触っていてワクワクする。

そんな素晴らしいソフトなのに、「イラレ苦手」とか「あぴあらんすこわい」と感じている方も少なからずいるんですよね。ドロー系のソフトは結構とっつきにくいんで。実は私も「イラレ苦手」中の一人でした。

でも今は、Illustratorの事が大好きなんです。家族のように愛してやまないんです。
(詳しい経緯は極東の島国でIllustratorへの愛を叫ぶを参照ください)

だから、「イラレ苦手」って人達に「あぁ、Illustratorって思ったよりも難しくないな、結構楽しいかも」って思ってもらえるように、“わからない”とか“むずかしい”を極力なくすよう努力しています。

私のブログを見て「Illustratorってやっぱ苦手、難しい」って思われるのだけは、絶対に嫌なんです。

文字だけでも、画像だけでも、使う言葉が違っても

「文字だけでも、画像だけでも、使う言葉が違っても」をスローガンに、“親切・丁寧”なチュートリアルを心がけています。

一歩一歩、結果を確認しながら作業を進めてもらえるように、なるべくすべての工程のキャプチャを載せるようにしています。

また、何らかの原因で画像ファイルにアクセスできなかった場合でも、チュートリアル内容が理解できるよう、画像に載っている情報も、可能な限りテキストデータにしています。

さらに、うっかりブログに来てしまった英語圏の方のため、機能や設定名などは日本語と英語の両方を表記しています。日本のIllustrator使いの方も、このブログで英語表記に慣れて、海外のチュートリアルへの抵抗がなくなったらいいな、という気持ちもあります。

“難しい”とか“わかりにくい”とかを、徹底的に減らして、Illustratorの輪のフチにいる方たちを、なんとかこちら側に引っひっぱりこみたいんです。Illustrator楽しいよーって。でも素人の私には知識もスキルもなくって、なりふり構ってられなくて、結局こんな形になりました。

というわけで、Illustrator輪の中にいらっしゃる皆々様におかれましては、大変冗長な記事となり、「どんだけスクロールさせるんだよ(怒)」と、今後もご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒、ご容赦いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

真面目ですか?

真面目すぎてつまらないって、30年近くいわれ続けた私の気持ち、あなたにわかりますか?

これからブログを始めてみようと思っている方へメッセージを

なんだかんだで、ブログは楽しいです。

yousokoblog010

落ち込んだりすることもありますが、コツコツやっていれば、楽しいこと嬉しい事もちゃんとあります。

記事を作るには、そのモノを自分なりに理解しないといけないので、対象をよく見るようになりますし、物事を深く考えるようにもなります。知識も技術もつきますし、人との交流も生まれます。結果、人生が豊かになったりします。

人に何かいわれたり、もしくは、何もいってもらえなかったりして、途方に暮れることもあるでしょう。そんな時は、“自分は何をしたいのか、何のためにブログをはじめたのか”ということを思い出してみてください。思い出して、自分のブログをじっくり読んで、そしてまた、文章を綴ってみてください。

“自分を失わないこと”
これがとても大切だと思います。

おかげさまで、私は今のところ、ブログを始めてよかったな~と思えています。迷っているのなら、ぜひ、ブログ始めてみてください。楽しいですよ。

自分を世界に売り出せる……かも。

ブログは履歴書やポートフォリオ代わりになります。自分の代わりに自分を24時間宣伝してくれる、素晴らしいツールです。

現に、私はDTP業界の多くの方に知っていただくことができました。

私は業界外の人間なので、あまり恩恵はないんですけど。それでもさきほどお話したような貴重な体験をすることができました。

なので、これからデザイン・IT業界で働く予定の学生さんや、フリーランスの方には“自分を知ってもらうためのブログ”をオススメしたいです。自分のペースで更新できるので、私のような口下手な人にもぴったり。ブログなら噛むおそれもありません!

最後に、あなたにとって“ブログ”とは?

yousokoblog011

私にとって“ブログ”とは、庭のようなもの。庭、持ったことないですけど。

手入れをすればしただけ綺麗になるし、見に来てくれる人も増える。人が増えれば花を摘まれたり、ゴミを投げ入れられたりすることも。でも、コツコツがんばっていれば、いつか花咲くときもくる。ときどき、このお花キレイだね~っていってもらえたりして。

ブログにもいろんな種類がありますから、一概にはいえませんけど、私のような“趣味ブログ”の場合は、自分で眺めて「あぁ、いい庭だな」って心地よく思える状態にしておく、というのが大切なんじゃないかな、と。

後にも先にも、自分のブログの一番の読者は、自分自身でありたいです。

本日はありがとうございました。

こちらこそ、長い文章を最後までお読みいただきありがとうございました。

これからもsoramitama、チュートリアルマニアックス、そして私sakimitamaをどうぞよろしくお願いいたします。